QUEENFIELD

音楽関連の話題や筆者の体験談を取り扱うブログです

コンビニバイトのメリット・デメリットやお店選び

【スポンサーリンク】

店員や客の様子を観察すると、どんなお店かわかります

 

f:id:gmfshin:20180323200809j:plain

 

どうも、サクダです。

 

今回は僕が3年半ほど働いていたコンビニバイトのメリットとデメリットや働きやすいお店の条件を書きます。

 

興味のある方は暇つぶしに読んで頂けると嬉しいです。

 

コンビニでバイトをするメリット

 

僕は以前地方と関東のコンビニで働きました。両者共に本部の直営店ではなくてフランチャイズ店でした。

 

立地条件やお店にもよりますが、メリットは仕事量はそんなに多くないことです。

 

基本的に店内の掃除・商品の発注・レジ業務・納品作業が主な仕事内容です。

 

これ以外だと店内の商品をお客さんの見える位置まで引き出すフェイスアップや品出しも一応仕事の一つになりますが、どれも単純作業に近いので要領さえ覚えてしまえば簡単にこなせるようになります。

 

なので、あまり難しい内容を覚えるバイトをしたくない方にとっては助かります。

 

また、おそらくメインになるであろうレジ打ちの業務は為になりますし、接客する上でお客さんと仲良くなると食べ物などを頂けることもありますので意外と楽しいです。

 

逆にデメリットは?

 

ここまでのメリットを見ただけでは一見デメリットなんてあるの?と言いたくなるところですが、残念ながら個人的にコンビニバイトはデメリットが多いと思うことが多いです。

 

まず、給料が割に合わないなと思うことが多いです。

 

コンビニは子供からお年寄りまでの幅広い年齢層のお客さんが来店するため、良い人もそうでない人も来ますので対応力が問われます。

 

こちらに興味がなく見向きもせず会計をしてすぐに立ち去っていく方だとまだマシなのですが高圧的や態度な方、お金を投げるように渡してくる人も稀に存在します。

 

 

24時間営業の弊害

 

コンビニは24時間営業だからこそ気軽に買い物に行けるのがウリです。

 

しかし従業員側からすると決められたシフトの時間通りに次のシフトの人と交代するのが普通ですが、コンビニはアルバイトの従業員も多いためにバックれたり遅刻する人も出てきます。

 

具体例で自分が17:00〜22:00の夕勤だと仮定すると、次のシフトは夜勤になります。

 

僕の体験談ですが夜勤の人が1人でも来ないとなると、店長さんなどの責任者にあたる人が夕勤のシフトにいない場合は半強制的に自分がもう片方の夜勤の人のカバーをする羽目になります。

 

ここで「自分は知らない」と帰れば済む話ですがアルバイトであろうと仕事場ですからそうはいきません。

 

また、人手不足が叫ばれている昨今だからかシフト外に出勤してもらいたいと依頼される連絡がしょっちゅう来ていたのも少しウンザリしました。

 

コンビニで働く時に失敗しないお店選びのポイント

 

と、ここまでdisりまくって来ましたが上手くお店を選ぶことができればコンビニは楽に働ける職場だと思いますのでお店選びにおけるポイントを挙げます。

 

愛想の良い従業員が多い

 

コンビニは小売業かつ接客業なので従業員の接客態度が良い店だとそのお店で働きやすいです。

 

特に店長さんに注目してみるとどんな環境なのかがわかりやすいです。

 

逆の場合はハズレの可能性があるので注意してください。

 

フランチャイズ店であること

 

コンビニ本社の直営店だと決まりが多く、細かいルール設定があるので働きづらいです。

 

そうでないフランチャイズ店はオーナーにもよりますが決まりごとがあまり堅苦しくないので働きやすいでしょう。

 

客層の良い立地・忙しすぎない店

 

こればかりは少し難しいのですが例えば来店する客層の多くが例えば風俗店などの夜の仕事の人だったりすると、その筋の人の態度が悪く苦労したという先輩の話を聞いたことがあるのでそうした特殊な立地のお店は避けたほうが無難です。

 

駅前は基本的に人の出入りが多く、忙しいのでおすすめしません。客の出入りが多い店は作業と並行してレジ打ちをするとなると大変です。

 

まとめ

 

コンビニバイトは覚えてしまえば簡単で楽です。ですから環境さえある程度整っていれば働きやすいので僕はおすすめします。

 

客層の云々の話をしましたが細かいことを気にしない方は特に向いていると思いますので是非応募してみてください。

 

それでは、記事を読んで頂きありがとうございました!