QUEENFIELD

音楽関連の話題や筆者の体験談を取り扱うブログです

カラオケで表現力がないとお困りの方へ

【スポンサーリンク】

歌詞を意識したり、抑揚を効かせて感情表現をしましょう

 

こんにちは、サクダです。今日はカラオケで表現力がないとお困りの方へ僕がいくつか提案しようと思います!

 

 

歌詞を自分の中で消化してください

僕が歌に重要な表現力で真っ先に思い浮かんだのは、歌詞をどんな風に解釈して自分に当てはめてみるかを考えることです。(言葉遊びとかしている曲もありますが、今回は例外とします)

 

歌が上手い人って歌詞がそのまま言葉として喋ってるようにこちら側の頭の中に入って来るんですよね。

 

ですが、結構歌詞をちゃんと解釈してなかったりする人、多い気がします。プロではない僕が偉そうに言うならば、歌を聴いてこの人はこの曲に対しての愛が足りないとか、あまり伝わってこないのは歌詞を大切にしてないのかなとか思っちゃうんです。

 

僕自身大して歌が上手くないのにこんなことを書いてしまいました、重ね重ねすみません...

 

意外と気づかなかったりします

 

しかし、通ってたスクールでは先生から「歌を言葉で話すようにもっと自然に歌おう」とか、「サクダくんは感情がこもってて良いのだけれども自分の中で閉じこもってて、いまいち伝わりづらいからもっと自分を解放するように」とも言われました。

 

その微妙なのだけれども大きな違いに気づくのってなかなか時間がかかりますよね。

 

フレージングを溜めてみる

 

他だと、歌の中であえてフレーズを溜めて歌うのも表現技法の一つだと思います。

 

ベテランの歌手の方とかで持ち歌を元々の音源はそんなに溜めて歌う曲ではなかったのにこれでもかと溜めに溜める人、いますよね。おぉ渋いな~と思いながら聴きます。

 

あまりにもわざとらしく溜めすぎるのは考えものですが、僕はある程度フレーズを溜めて歌っても曲の中で良いアクセントになるんじゃないかと前向きに考えてます。

 

そのほうが味のある歌になって他の人と差別化を計れると思います。しかし、歌って結局はコンテストのような他人との勝負ではなくて、自分との戦いだと思うんです。

 

余談ですが、カラオケで採点機能を付けてわざとらしくフレーズを溜めて歌うと採点機からあまりフレーズを溜めずに歌いましょうとか表示が出て注意されますw

 

抑揚を効かせるのもいいです

歌の中で出てくる感情を上手く表現する技法として、抑揚を出すことも重要なパーツだと思います。

 

AメロやBメロまでわざと薄めに歌ってサビでドッカーン!みたいな定番の(?)手法だったり、最初から溢れる感情をさらけ出すように抑揚を効かせるのも曲によって上手く使い分けるといいですね。

 

あとは歌ってて楽しい曲を歌う時は喜びを表現したり、怒りの要素が強い曲だったら怒ってます!!!みたいな表現で歌うと歌に深みが出てきますね!

 

僕も今後様々な曲を歌い分けられて個性のあるシンガーになれるように邁進しようと思います!

 

まとめます

歌に深みを出す方法として

 

  • 歌の内容を自分なりに解釈し、聴いている人へ向けて表現する
  • あえてフレーズ溜めて歌い、曲に味付けをしてみる
  • それぞれの曲によって異なる感情表現を使い分ける

以上の事柄を提案しました。

 

今回の記事を執筆中、僕自身改めて歌について深く考えさせられて、疲れましたw

でも歌について考えるのは楽しいし飽きないので辞めません(笑)

 

それではまた。ブログを読んで頂きありがとうございました!

ボイトレならシアーミュージック