QUEENFIELD

音楽関連の話題や筆者の体験談を取り扱うブログです

歌う時の喉仏の位置と口の開け方

【スポンサーリンク】

あまりこだわらないのが吉です

 

f:id:gmfshin:20180428011441j:plain

 

どうも、サクダです。今回はとても久々のボイトレ記事になります(苦笑)

 

本文の前に一つ留意して頂きたいのがボイトレにはっきりとした正解はありませんし、それぞれの指導者ごとのメソッドが真逆なことも往々にしてあります。

 

これは一個人の意見だということを理解した上で読み進めてください。

 

この他にもボイトレ関連の記事を書いていますので、興味のある方はこちらの記事も読んで頂けると嬉しいです。

 

www.queenfield.net

 

 

www.queenfield.net

 

 

喉仏の位置は自然なほうが良い

 

よく「歌う時の喉仏の位置は上がりすぎたり下がりすぎたりすると良くない」と言われることがあります。

 

確かに喉仏の位置が上がりすぎると声が細くなって苦しそうに聴こえますし、同様に下がるとオペラ歌手のような不自然な発声になってしまう(ただしそのような歌声に憧れている人はこれに限りません)のは確かにあります。

 

しかし僕は喉仏の位置にこだわりすぎるがあまり、発声がおろそかになるのは正しくないと思います。

 

僕も以前は喉仏の位置調整を試行錯誤しつつ練習していました。

 

ですが、かえって歌に集中できないしボイトレスクールの先生からは喉に変な力が入ってると指摘された上、喉を傷めました…いいことなしですね(笑)

 

やはり、喉仏の位置は普段人と話す時のように自然のままが良いです。

 

口の開け方

 

口の開け方も自然にするのがいいかなと思います。

 

僕は色々と歌い方の試行錯誤を続けて来ましたが顎や口角を上げたりして意識して歌ってみますと、人前で歌う際まるで作ったような表情になるのは不自然だと先生に指摘されたことがあります。

 

歌っている時に自然と顔がくしゃくしゃになることは悪いことではありません。

 

でも、わざと表情を作って歌うのはなんだか難しいと思いませんか?(笑)

 

口を大きく開けて歌うことについて

 

口を大きく開けて歌うことなんですが、これもおすすめしません。

 

顎に力が入って共鳴の響きが狭まり、良い声になり辛いので逆効果です。

 

下手すると顎関節症になってしばらく歌えなくなる危険性も出てきます。

 

さっきまでとは真逆のことですが…

 

ここまで散々「自然にしましょう」と書きましたが、人によっては自然にするよりもちょっとアクセントをつけるのが歌唱表現のアップに役立つことも十分あり得ます。

 

そこで、違う先生から教わったことを参考にして説明します。

 

力はほとんど入れない

 

口角を上げて歌ったり口を大きめに開けて歌う時に意識すべきなのは、あまり力を入れないことです。

 

軽〜く添えるかのように意識するくらいが良いです。

 

最も、歌っている時に自然と口角が上がるのがベストですが(笑)

 

顔周りの力加減って難しいんですよね。微調整に微調整を重ねると言いますか…

 

まとめ

 

ボイトレ系の記事は本当に説明が難しいのですが発奮して書いてみました。

 

僕の場合は色々と意識して歌うと喉に余計な力が入って全身にも力が入って発声がクソになるパターンなので自然に歌うほうが楽です(笑)

 

僕が意識しているのは鼻腔共鳴くらいですね。

 

今後も新たにわかることがあれば、ちょいちょいリライトして行こうかなと思います。

 

それでは、記事を最後まで読んで頂きありがとうございました!