QUEENFIELD

音楽関連の話題や筆者の体験談を取り扱うブログです

映画「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」感想

親友との戦い、内部の裏切り…

 

f:id:gmfshin:20180514194552p:plain

どうも、サクダです。

 

今回は2014年の映画「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」(Captain America: The Winter Soldier)の感想記事になります。

 

ネタバレを含んだ記事ですので、これから観る予定の方はご了承ください。

 

簡単にあらすじ

 

現代への適応に四苦八苦しているキャプテン・アメリカ/スティーブ・ロジャース。

 

彼の上司にあたるニック・フューリーは所属するS.H.I.E.L.Dの中で不穏な動きを感じつつあり、ブラック・ウィドウことナターシャ・ロマノフに調査させます。

 

そうこうしているうちに、S.H.I.E.L.D内に1940年代にスティーブ達が倒したはずの悪の組織・ヒドラの残党がいたことが判明するのです。

 

それから彼らに追われる身となったスティーブ達ですがなんと昔に死んだはずの親友・バッキー/ウィンター・ソルジャーが敵として立ちはだかります…

 

作品の完成度が高い

 

僕の感覚では数あるMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)作品においても屈指の出来だと思いました。

 

「アイアンマン3」や「アベンジャーズ」と同じくらい、お気に入りの作品になりました。

 

始まりから伏線を匂わせる内容は面白そうだなと思わせてくれますし、この世界観が本当に素晴らしいと思います。

 

アクションシーンも序盤から終盤までたくさんありますし、ハラハラすること間違いなしです(笑)

 

泣きそうになるシーンがあった

 

70年前にスティーブの恋人だったカーターに会いに行くシーンで、長年の時を経てやっと彼に会うことのできた彼女が「長かった」と言って涙するところは思わずジーンと来て目頭が熱くなってしまいました。

 

基本的に殺伐としたMCU作品ですが、これにはほっこりさせられました(笑)

 

アベンジャーズっぽい

 

本作でスティーブの相棒を務めるナターシャや初登場となるファルコンことサム・ウィルソンが活躍します。

 

マーベルヒーローの客演は珍しくありませんが作品中のほとんどが戦闘シーンなので、敵が人間であること以外は少しアベンジャーズに似た雰囲気もあり好きな人はハマると思います。

 

フューリーが危ない!

 

MCU各作品を繋ぐわ役割を持ち、チョイ役みたいな感じで皆勤賞レベルに出てくるS.H.I.E.L.Dの長官フューリーですが、ヒドラの残党から邪魔者扱いとなり命を狙われるなど出番が多くなっています。

 

彼にまつわる衝撃的な展開があるので、そちらも必見です。

 

まとめ

 

当然ですが前作「キャプテンアメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」を観ておかないと本作の内容が少しわかりづらいかなと思いますので先にそちらから鑑賞することをおすすめします。

 

コメディ要素は薄く、アクション映画が好きな人に特におすすめの作品です。

 

それでは、最後まで記事を読んで頂きありがとうございました!

映画 マイティ・ソー/ダーク・ワールド 感想

ロキ、死す⁈

 

どうも、サクダです。

 

今回は2013年公開、マイティ・ソーシリーズ第二作目の「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」(Thor:The Dark World)の感想記事です。

 

他にもMCUの感想書いてますので興味がある方はこちらもご覧ください。

 

www.queenfield.net

 

www.queenfield.net

 

ネタバレを含む記事になりますので、ご了承ください。

 

 

アベンジャーズ後のストーリー

 

本作はマーベルのヒーロー達が力を合わせて地球の危機を救ったアベンジャーズ後のストーリーになります。

 

そのため、先に2012年の作品「アベンジャーズ」を鑑賞しておくことが望ましいです。

 

地球と異世界が一体化⁈

 

簡単にあらすじを紹介しますとその昔、ダークエルフという悪者達がいました。

 

その中でも特に悪かったマレキスが6つあるインフィニティ・ストーン(MCUでかなり重要な要素です。)の中の1つ、エーテルを使って宇宙をダークワールドにしようとしました。

 

しかし、アスガルドの軍隊がなんとかエーテルを奪い返し平和な世界を取り戻していました。

 

惑星直列の影響で地球の境目が曖昧になっている場所が存在し、ソーの恋人であるジェーンがその場所で吸い込まれてしまいソーのいる国アスガルドに移動してしまい…

 

みたいな感じです(笑)

 

地球とアスガルドはめちゃくちゃ距離が離れているのでありえないことが起こったことでいろんなカオスが生まれます。

 

地味ながらもギャグシーンがある

 

マイティ・ソーシリーズはその作風からかあまりガッツリとギャグシーンです!みたいな描写はありません。

 

そのかわり出演者のセリフや、行動で笑わせてくれます。

 

本作ですとソーが地球に行ってジェーン達を訪ねるシーンがありますが、そこで自らのハンマー・ムジョルニアを家の中で置くシーンがシュールで笑えました。

 

他にもそういったシュールなシーンがいくつか出てくるので面白いです。

 

やはりソーが強い

 

主人公ですから当たり前かもしれませんが相変わらずソーが強キャラでナイスガイです。

 

前作もそうでしたが、序盤から俺TUEEEE!と言わんばかりに自らの力を誇示しつつ悪い奴らを撃退します。

 

観ていて頼もしいですね、自分より大きな相手にも臆することなく立ち向かいますから。

 

ロキが…

 

前作ではヴィランとして色んな人々を困らせたロキですが今作では兄のソーと合体技を繰り出すなど割と味方です。

 

所々で悪者なのか?と言わんばかりの怪しい雰囲気も漂わせていますが(笑)

 

しかし、本作ではロキの命が…この続きは是非とも作品を観て頂きたいです。

 

感想

 

正直、マイティ・ソーシリーズはMCUの中でも好き嫌いの分かれる作品群だと思っています。

 

特に物語の舞台が地球だけではなく異世界のアスガルドでもあるのでその世界観にハマらない人もいると思いますし(僕もアイアンマンシリーズの方が好きです)。

 

適当に観ていると話を理解(それでもブラック・パンサーよりはわかりやすいです笑)しづらいので集中して観る必要があります。

 

しかし、映画自体の完成度はCGなどの映像技術やキャストの演技など全体的にとても高いレベルですので一度鑑賞することをおすすめします。

 

それでは、最後まで記事を読んで頂きありがとうございました!

映画 アイアンマン3 感想

アイアンマンシリーズ最高傑作です

f:id:gmfshin:20180516182818j:image

どうも、相変わらずMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース、マーベルの映画作品における世界観)作品にハマりっぱなしのサクダです(笑)

 

ということでようやくフェイズ2に入りました今回は2013年の作品「アイアンマン3 」の感想を書きますのでご参考にして頂けますと嬉しいです。

 

そのほかにもMCU作品の感想記事がありますのでよろしければこちらもご覧ください。

 

www.queenfield.net

 

www.queenfield.net

 

ネタバレを多く含む記事になります、注意して読み進めてください。

 

 

スタークが病んでいる

 

物語の舞台はあの「アベンジャーズ」から1年。

 

アイアンマン=トニー・スタークは当時大活躍しましたがその死闘の後遺症とも言える不眠症やパニックによる動悸といった不安障害を抱えてしまっています。

 

彼も人間ですし、あの戦いは地球規模のものでしたから相当の負担がかかっていたのでしょう。

 

そしてアイアンマンのスーツを大量に製造・遠隔操作ができる仕様にするなどスーツ依存も引き起こし、公私共に相棒であるペッパー・ポッツとの仲もこじれかけてしまいます。

 

しかし…

 

今回の敵となるマンダリンを誕生させる遠因となったのも他ならぬトニーでした。

 

1999年、まだペッパー・ポッツと出会う前のプレイボーイ全盛だった彼のとったとある人物への適当な対応による因果が13年の時を経て降りかかってきたのです。

 

これは物語の核心に迫ってしまうのであえて書きませんが、映画を観る上でこの部分は要注目です。

 

ペッパーが覚醒⁈

 

「アイアンマン2」でトニーからスターク・インダストリーの社長の座を譲り受けたペッパーがまたもや危機にさらされます。

 

自宅を攻撃され、マンダリンに捕らえられるのは、もはや彼女史上最大の災難とも言うべきでしょう(笑)

 

その結果、良くも悪くも彼女が覚醒することになります…衝撃でしたね。

 

アクロバットなシーン

 

飛行機の外に人が十数人投げ出されて、アイアンマンが救助するシーンがあります。

 

このシーン、実際にスカイダイビングのできる人をキャスティングして本当に空で撮影しているという力の入りようです。

 

物語には大きく関係はありませんが、見所の一つなので是非とも注目してみてください。

 

超どうでもいいですが…

 

ウォーマシン(アイアン・パトリオット)を操るローディがイギリスのブランドであるフレッド・ペリーのポロシャツを着ているのが気になりました。

 

服が好きなのでこういうところに目が行ってしまいます(笑)

 

本当に面白い

 

アイアンマンシリーズは本当に外れなしだなと2作目まで観て思っていましたが本作は個人的に間違いなくアイアンマンシリーズ最高傑作です。

 

物語の展開、それらに至るまでのストーリー性、派手なアクションシーン、衝撃の結末など最初から最後まで目が離せません(少しでも目を離すとついて行けなくなる可能性があります)。

 

また、後の「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」のプロローグとも言える作品ですので、そちらを観る前に観ておくこともおすすめします。

 

それでは、最後まで記事を読んで頂きありがとうございました!

機械化する未来…仕事がなくなる?

あらゆるものが機械化していってます…

 

どうも、サクダです。

 

ここ最近、スーパーやカラオケ店に行くとセルフレジのお店が急激に増えている印象があります。

 

「あー、ここも取り入れたんだー。」と「えー、マジ?ここも?」とかそんな気分になります。

 

今後、機械化されるもの

 

今後機械化されそうな分野などをざっと書いてみようと思います。

 

レジ打ち

 

2018年現在、先述の通りすでにセルフレジが導入されていますがまだ店員さんがレジ打ちをしたりするのが主流です。

 

未来ではこれも機械化されて人間がレジを打つことはなくなると思われます…うーん、なんかそれはそれで無機質な感じが強調されて更に人間との関わり合いが薄れる危険性もありそうですよね。

 

宅配といった配送サービス

 

現在ではまだ人間によって処理されている宅配などの配送を行うサービスです。

 

将来的にはドローンでピザが配達されたりするんでしょうか?(笑)

 

近年では宅急便の人手不足が騒がれていて、宅配業者的には今すぐにでも導入してくれ!という思いもあるでしょうからこれが早いうちに実現すると良いですね。

 

服の縫製

 

服の縫製を機械が処理することになると思います。

 

憶測になってしまいますが今まで縫製が雑だったファストファッションブランド製品の縫製が、機械化による技術向上によって今以上にファストファッションの価値が上昇するかもしれません。

 

これは機械化しちゃダメだろというもの

 

http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2014/06/post-f631.html

 

僕は今この記事にとてもインスパイアされて執筆していますがなんでも、2030年には世界の労働人口の半分である20億人分の仕事が機械化でなくなるという説が唱えられているそうです。

 

しかし、それでも機械化してはいけないものがいくつかあると思うのです。

 

接客

 

例えば僕の好きなアパレルのお店でお客さんが何かコーディネートをお願いするとします。

 

これをAIなどのロボットが「あなたにはこのようなコーデが似合います」とか言ってコーデパターンを提示するシステムとかあったらなんか嫌だよなーって思います。

 

そういうのは生身の人間が考えた上で捻り出す要素であって、そういうものまでマニュアル化するのは間違いだなと思いますが実際にやりかねないから怖い。

 

ボイストレーナーはさすがに…

 

歌の上達を指南するボイストレーナーはさすがに機械化は難しいだろうなと思います。

 

なぜかと言いますと、人間の体の構造は個人で異なるわけですからボイストレーニングも人それぞれの強化メニューをレクチャーしないと上達できません。

 

ましてや、ボイストレーニングの理論が溢れまくってしまっている世の中ではっきりとした正解もないのが実情ですから。

 

もしボイストレーニングのAIとか出てきたら色んな意味でヤバいです。

 

人間の仕事が奪われる

 

先述しましたが、本当にこの通りだと思います。

 

人間が創り出したものによって仕事が奪われて行くわけです。

 

人類の進歩によって更にで生きづらい世界になるのはどうなんでしょうか…

 

縫製が機械化されれば途上国の人々が従事している仕事がなくなってしまいそうだし、下手するとファストファッションより少し値が張るくらいのお手頃価格のブランドが潰れてしまいそうだから頭が痛い。

 

やはり全てを機械することは正しいとは言えないですね。

 

まとめ

 

気付けばめちゃくちゃ未来への妄想満載のSFかよ!と突っ込みたくなる記事を書いてしまいましたが後悔はしていません(笑)

 

個人的には車の運転がとても苦手なので、完全に自動運転してくれる車とか欲しいです。

 

それまでに生きているかどうかですが…

 

車もそうですが、将来的に僕らの生活が豊かになる機械化でしたら大歓迎ですよね。

 

そんなことを夢見ながら(?)締めようと思います。

 

最後まで記事をご覧頂き、ありがとうございました。

ファッションに興味がない人の心理

服が好きでもそうでなくても人それぞれです

 

f:id:gmfshin:20180304211838j:plain

どうも、サクダです。

 

今回は衣服をはじめとするファッションに興味を持たない人の心理を書こうと思います。

 

その他ファッションにまつわる記事を書いてますので、興味のある方はこちらもご覧ください。

 

www.queenfield.net

 

 

www.queenfield.net

 

服に対する興味がない

 

これに当てはまるのは服に対する興味がなく、必要な時にのみファストファッションなどの安いブランドでベーシックな服を購入したり家族が買ってきた服を着る人達です。

 

外に着て行くだけの、必要最低限の服があれば大丈夫な方とも言えます。

 

ファッション以外に打ち込んでいる趣味を持っている

 

特定の趣味を持ち、なおかつその分野に対してお金を使うことを最優先している人達です。

 

そのため、ファッションにまでお金をかける余裕がなくなっている人とも言えます。

 

僕もゴジラのフィギュアを衝動買いしてしまうのでその心理がわかります(笑)

 

自分はおしゃれになれないと諦めている人

 

自分はルックスがイケてないからおしゃれになんて一生なれない…と最初から諦めてしまっている人達です。

 

これに関しては非常にもったいないなーと思います。

 

めちゃくちゃ余計なお世話なのを承知で言いますと、街中を歩いていると「この人、なんかオシャレでかっこいいな!」と思って顔を見てみるとお世辞にもイケメンではないって人が結構います。

 

もしかしたらそういった人達も元々は自分に自信がない状態からのスタートだったのかもしれません(僕は同じくらいのルックスの人間がいるとしたらオシャレなほうがいいよなって思考から身なりを気遣い始めました)。

 

結局は気持ちと努力次第でオシャレになれると思うので、もしそんな人がいたら少しでもいいから頑張って欲しいなと思います。

 

節約志向の人

 

できるだけ衣服をはじめとするモノにお金を使わずに余裕のある生活をしたい人達です。

 

この場合ですと、先述したファッション以外の趣味を持った人と似た感がありますが…

 

服以外にも食事とか生活をするにあたってお金を使わずに過ごしたい倹約家の人ですね。

 

この姿勢は僕も学ぼうと思います。

 

年々経済状態が悪化しつつあり、個人の収入も落ち込む社会情勢の中で安くてコスパも良いファストファッションがそのニーズに応える形で売り上げを爆発的に伸ばしていますので本当、強いですよね。

 

まとめ

 

この記事ではファッションに興味がない人の心理を書いて参りました。

 

しかし、それらに興味がないことは別に悪いことではありません。

 

僕も1年ほど前まであまり興味がなくて、できるだけ安い服で買うことで生活費を抑えようみたいな感覚でしたから…今では見事に服の魅力にハマり見る影もありませんが(笑)

 

ファッションが自分の生活において大きなウェイトを占めない人の方が恐らく多いでしょうし(特に男性)、それがその人なりのれっきとした生き方ですからそれをとやかく言ったところで不毛だと思うのです。

 

逆にそれらに興味を持ってない人を見下したり馬鹿にすることが最もナンセンスです。

 

…なんだか上手くまとまりませんが(笑)、ファッションに興味がある人もない人もいがみ合うことなくそれぞれの生き方を尊重し合えれば素敵だなと思います。

 

それでは、最後まで記事を読んで頂きありがとうございました!

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 感想

キャプテン・アメリカのルーツがわかります

f:id:gmfshin:20180514194552p:plain

どうも、サクダです。

 

今回は映画「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」を見た感想を書きます。

 

ネタバレを多く含みますので観たことのない方は注意して読み進めてください。

 

他のMCU作品の感想も書いてるので興味のある方はこちらもご覧ください。

 

www.queenfield.net

 

 

www.queenfield.net

 

貧弱な兵士が映像で表現されている

 

後のキャプテン・アメリカとなる主人公スティーブ・ロジャースは元々兵士にもなれない程のガリガリな体格でした。

 

それを表現するためにCG加工による特殊技術で体格が小さく見えるように撮影編集されており、超人化計画による血清投与の実験によって優れた体格になった姿との対比がはっきりと描写されているので面白いなと思いました。

 

超人となったスティーブ

 

そうして紆余曲折があり貧弱な兵士から唯一の超人となったスティーブ(本来は超人を量産する予定でした)は自動車並みの速度で走り続ける驚異的なスタミナを装備し、怪力になりジャンプ力も人間のそれより大幅に跳べるようになりました。

 

スティーブとスターク家との縁

 

本作に科学者として出てくるハワード・スタークはアイアンマンであるトニー・スタークの父親です。

 

彼はスティーブに対してヴィブラニウム製の盾を作ったりと重要な支援をしてくれます。

 

1940年代の時点で後世のアベンジャーズのメンバーとなる人物とのルーツがすでにあったということです(スティーブはリーダーにもなります)。

 

こうした作品同士の繋がりがMCUの面白さですね。

 

そのため、アベンジャーズを観た方が本作を観ると作品の背景を理解できて更に楽しめるので鑑賞をおすすめします。

 

プロローグとも言える作品ですので、できればこちらを先に観るのが望ましいです。

 

テンポよく進行する

 

2時間ほどの作品ですが、途中でダレることはなくいい感じのテンポで進行します。

 

第二次世界大戦中のアメリカが舞台となっており、アメリカ国民の戦意高揚のためにキャプテン・アメリカとなってなんかダサい(失礼!)ピチピチのスーツを着せられ、ミュージカル風の舞台でヒトラーの偽物を殴ったりとユーモアを感じさせるシーンがあったりします。

 

ですから、終始戦争のシーンかというとそうでもないです。

 

銃撃戦といったアクションシーンは多めですが実際に当時は殺伐とした時代でしたし、そういった場面が好きな方はかなり楽しめます。

 

総括

 

アクション系の洋画が好きな方、マーベルに興味を持った方は是非とも鑑賞をおすすめします。

 

個人的には「マイティ・ソー」よりも面白いなと思いました。

 

大味な感もありますが、それは洋画だからこそかなとも思います。

 

それでは、最後まで記事を読んで頂きありがとうございました!

西野カナのおすすめ曲7選

個人的な好みで選曲しました

 

どうも、サクダです。

 

今回は西野カナさんの楽曲の中から僕のおすすめする7曲を選んでますので、ご参考までにどうぞ。

 

 

もっと…

 

もっと…

もっと…

  • 西野 カナ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

2009年当時、西野さんが注目を浴びる中でリリースしたシングルです。

 

歌詞とかJ-POPのそれであり彼女が更に女子高生から注目され始めるきっかけになった面倒くさい女子を描いたものなんですけど(笑)、僕が好きなのはメロディです。

 

めっちゃオシャレなんですよ。

 

アコースティックギターの音色とかキーボードの使い方とか、音作りに関して西野さんがどのくらい関わっているのかは不明ですがかなり楽曲が作り込まれているなと思いました。

 

あと、終盤にフェイクが挿入されていてそれが地味にすごいです。

 

全体的に歌い方がコブシ入ってたりと洋楽チックなんですよね。この良さがわかる人がいたら最高。

 

涙色

 

涙色

涙色

  • 西野 カナ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

原点回帰のようなキャッチーかつ美しいメロディの1曲(ベストアルバムと同時期に発売されていなければもっとヒットしたはず)。

 

彼女の得意とする切ない失恋系の歌詞がここでも羅列されていますが、どちらかというと明るい曲調なのでそれまでの楽曲とは少し違うのもミソです。

 

もう一つ変わった点が過去の恋愛を良い思い出として描いているのも、それまでの活動の総決算みたいな雰囲気が感じ取れていて好印象です。

 

君って

 

君って

君って

  • 西野 カナ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

恋愛かと思いきや、友達との友情を描いた曲で「Best Friend」に近い歌詞です。

 

よくあるストリングバラードかと思われがちですが、彼女の力みのないハイトーンな歌声があってこその楽曲の良さだよなと思います。

 

平凡な歌手がこの曲を歌ったところで、埋もれてしまうだろうなと勝手に想像しています。

 

好き

 

好き

好き

  • 西野 カナ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

とてもストレートなタイトルの通り、サビでも相手への好きだという気持ちが溢れんばかりの歌詞のオンパレードで照れ臭くもなりますが、このとにかく好きだ!みたいな思いは共感できます。

 

ちょっと口説いかもしれませんが、愛っていうのはいっぱい伝えても良いんだよなって思います。

 

数多くのバラード曲を持った彼女ですが、このような前向きな恋愛を描いたバラードって意外と少ないですよね。

 

GO FOR IT‼︎

 

GO FOR IT !!

GO FOR IT !!

  • 西野 カナ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

彼女の作風からすると少し異質ながら、仕上がりのポップナンバーです。

 

安定の高低差があるので、歌いづらそうなメロディーラインですよね(笑)

 

しかし、そういうのも苦にせずに歌い上げる彼女の歌唱力がこういった女子力!みたいな元気な曲でも発揮されるわけです。

 

このままで

 

このままで

このままで

  • 西野 カナ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

アルバム曲ながら人気の高いバラードです。本当に良い曲です。

 

J-POPで取り入れている歌手は少ないのですが、彼女の場合はこの曲のように邦楽では聴きなれないフェイクをガッツリと間奏で取り入れているのがアクセントになっていますね。

 

Darling

 

 

Darling

Darling

  • 西野 カナ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

一般層にも有名なナンバーですが、僕の感覚だとこの辺りから近年の作風に多いカントリー路線の第一弾的な作品と記憶しています。

 

歌声が甘々でキュートなのもポイント高いですね。

 

決して音数が多くなくとも、こうした曲が日本でも支持されることを証明したとも言えます。

 

終わりに

 

西野さんの作詞について、メンヘラだとか面倒くさい女とかそういうネガティブな詞の解釈をされてしまっています。

 

しかしそれらは曲を作る前に企画書を書くという彼女の意図的な狙いの末に生まれたものなので、誤解です。

 

面倒くさいのではなく賢い曲作りを行なっているのです。

 

2008〜2013年までの彼女の楽曲を5年分一気に聴くなら「Love Collection 〜pink〜」「Love Collection 〜mint〜」の2作で網羅できるのでおすすめです。

 

そこから気に入った曲のオリジナルアルバムを聴いていくのが良いです。

 

個人的には「to LOVE」と「Thank you,Love」をおすすめします。

 

それでは、最後まで記事読んで頂きありがとうございました!